fc2ブログ
01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.»03

小規模多機能ホーム 『ふくろう』日記

大阪にあります小規模多機能ホーム福老での楽しい日々の出来事を紹介しています。

2011 節分1日目 

今年も、この時季がきましたね。

地方によっては、鬼は内 福は内といったところもある様ですね。



私どもの八尾市におきましては、鬼は外 福は内 です。



又、恵方巻き+焼きイワシ+かぶらの味噌汁が定番ではありますが、地方によってはこちらも異なる様ですよ。



今年も福老の仲間で2日間に分れ、やりましたよ~~









お母ちゃん手伝ってくださりありがとうです。









その うちわ は!!!

夏祭りの時に作った福老 特製うちわですね。









旨い 焼きイワシを一緒に焼いてくださりありがとうございます。

今度は、カニとか焼きたいですね・・・









今回は、お父ちゃん余り乗り気じゃなかったんですかね。







お父ちゃん慣れない事ですが、楽しんでくださったみたいですね。









出来上がりましたね!!!









続々と出来上がりましたね!!!









上手い事巻けましたね。

さすがですね☆☆☆









お父ちゃん中々手つきエエんちゃいますか~~









ドド~~ン 出来上がり~~~♪♪♪









お母ちゃん楽しみにしてくださっていましたもんね。

美味しそうな恵方巻き出来ましたね!!!









まだ福老の仲間になられて間がありませんが、福老とは

皆で共に笑い共に喜び共に歩む所なんです。

楽しんで頂けたみたいで良かったです。















お母ちゃん、どうですか。

美味しそうな恵方巻き出来上がりましたね。

いつも共にですよ~~









今日のおやつは、こちらでは有名な 桃林堂の 節分特製饅頭でした。









おたふく さんの饅頭。食べるのもったいないくらい可愛らしかったですね。









鬼が出現!!!

鬼のパンツを期待していたのですが・・・(笑)









着用されているお面は、各ご利用者さんがこの日の為に自作された鬼のお面です。









鬼に打ち返されませんでしたか。









鬼の面を一生懸命作られていましたね。

これからも一杯一緒に楽しみましょうね。













皆さんお面を嫌がらず着けてくださりありがとうございます。

どちらかというと、着けたい方がほとんどでしたね。





今回も楽しい行事をみんなで作る事が出来ましたね。

次回の大きな行事jは、春の遠足を予定しています。



又みんなで一杯楽しい思い出を作りましょう!!!!
スポンサーサイト



category: 未分類

cm 0   tb 0   page top

今年初雪ダルマ!!! 

今年初の雪は、岐阜県からのお客さんの車に載っていた物です。

その雪を使っての雪ダルマ作製。



皆さん冷たいのにも関わらず、笑顔笑顔で、「何十年振りやわー」と、

楽しく作る事が出来ました。







福老の誇る戦うBoo事、男性主任 孤軍奮闘ですよ(笑)

素手で雪を触っていると、手の感覚がなくなりますもんね。

お疲れさまです。









一人集まり二人集まりと、大阪では雪が珍しいですよね。









久し振りの雪に感動されていましたね。

喜んで頂いて、良かったです。









皆さん、冷たいのに珍しい又は、懐かしい思いに更けられていましたね。









何ですか。このアイスボール(笑)

ではなく、雪ダルマの土台ですね。

いつもイイ表情ですね。









皆さんで一緒に作った雪ダルマ↓↓↓

















何だか恥ずかしそうですね。

同じポーズありがとうございます。









仲良く雪ダルマとの3ショット!!!









折角の記念に1枚!!!





↓↓ついでにいつもやってくれます↓↓





いつもホンマありがとうございます。

category: 未分類

cm 0   tb 0   page top

1月某日 地域の公園にて 

更新したい日々の過ごしの様子が、溜まりに溜まってしまっている現状・・・

申し訳ないです。



1月某日、ご利用者さんと職員が共同で作製した凧を福老の向かいにある公園であげました。









この様子を見るかぎり、かなりの低空飛行ですが・・・

どうなんでしょうか。









お父ちゃん、糸まきまきありがとうございます。





季節を感じさせますね。



あと、カルタやコマ回しもやりました。



(管理者の)私毎ですが、人生初めて手の上で回す事に成功しました!!!

category: 未分類

cm 0   tb 0   page top

初詣月間!!! 

更新が非常に遅れがちですが、1月の福老の出来事を掲載させて頂きます。



1月19日(水) ご利用者7名 職員4名



1月20日(木) ご利用者5名 職員3名



1月26日(水) ご利用者5名 職員3名



にて、石切神社へ初詣を兼ねた参拝へ・・・



















賽銭箱まで届きましたか。













賽銭箱目掛けて、おりゃ~~









何を願い事されたのでしょうか。

お母ちゃんは、福老の頑張りやさんですもんね。

一緒に願い事叶えていきたいですね!!!









寒い中、一生懸命願った事が叶いますように。

優しいお母ちゃんですから、自分以外の方の願い事をされたのでしょうね。









何だか、撮影者がお願い事されてる様ですね・・・

笑顔で願い事をされていると・・・叶うかな~~

いやっ!!!キット叶うでしょう。









念願であった恩智・石切さん参拝行けましたね~~

次は、どこ行きましょ。

お身体に気をつけ、またお出掛けしましょうね。









お父ちゃん、太鼓気になりましたか。









片方のお父ちゃんはお願い事、片方のお父ちゃんは、ひょっとして・・・



居眠り???笑









ココの佃煮屋さんメッチャ美味しいですよね!!!

買われましたか。

福老でも買ったのですが、食べてくださりましたか。







参拝道で、お父ちゃん押した??









石切さん参拝どうでしたか。









お買い物済ませ、いざみたらしダンゴ~~~









直ぐになくなりましたね。美味しかったですね。









みたらしダンゴ。喉を詰めやすいのですが、お母ちゃん等は、全く関係ナシですね。









寒い中でも楽しんで頂けましたでしょうか。









みたらしも喜んで頂け、佃煮屋さんで買った佃煮お父ちゃんと食べましたか。

お父ちゃん喜ばれましたか。









1日目記念写真











2日目記念写真









3日目記念写真





皆さんで、お願い事をしたり、護摩を書いてもらう方も居られたり、参拝道へ買い物に行かれる方と

現地では、お一人おひとりのやりたい事を実現する福老の特徴を出せたイベントだった様に思います。



又、全体で行きますと中々お一人おひとりの思いに添える事が出来ない部分もあるかと、数班に分かれ、グループ的対応をとる事で、個別対応をさせて頂きました。



寒い中でも、皆さんの温かい笑顔で温かくなった感じがします。

これからも福老は、みんなで作るみんなで楽しむ日々にしていきます。

又、ご家族さんの参加出来る行事なども考えていますので、宜しくお願い致します。

category: 未分類

cm 0   tb 0   page top

1月16日地域行事『とんど焼き』 

皆様お久しぶりです。



楽しみに見ていると、数家族の方からお声を頂き、焦っていたのですが・・・

中々更新が出来ず申し訳ありませんでした。



先月1月16日(日) 地域の行事『とんど焼き』がありました。









福老の道を挟んで向かいの公園にて地域行事が行われました。



地域福祉委員の方からもお誘いを頂き、少しずつではありますが、地域との関係構築にと前進しております。



当日は、非常に寒く長い時間は居れませんでしたが、地域行事という事もあり、近所の方や友人と久しぶりに会われ話に花を咲かせておられる方も見られました。







地域高校の太鼓部の皆さんです。



寒い中、一生懸命な姿、良かったですね!!!



帰りに焼き芋を頂き、お昼のおやつで頂きました。

ありがとうございました。

category: 未分類

cm 0   tb 0   page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ